2024年10月23日

只見こども藝術計画「ブナの森の大きな地図と小さな地図」の開催について

2024_Tadami_Art_workshop.jpg


 昨年の只見こども藝術計画「ブナの森の葉っぱ日記」でお世話になったアーティストの岩田とも子さんを迎え、今年は「ブナの森の大きな地図と小さな地図」と題したワークショップを開催いたします。
 1回目は【森】全体を五感であじわい、葉っぱや枝、木の実などの自然物を使って森の地図をつくります。2回目は森で見つけた【一つ一つの自然物】を観察し、隠された地図を描きます。子どもはもちろん、大人の方もぜひお誘いあわせの上ご参加ください。

◆日時
 ワークショップ1回目 2024年11月10日(日曜日)9:00−12:00
 ワークショップ2回目 2024年11月17日(日曜日)9:00−12:00
 ※いずれかの参加でも可能です。
◆会場
 楢戸・観察の森、ただみ・ブナと川のミュージアム
◆持ち物
 動きやすい服装、上着(フリースなど)、雨具、長靴、飲み物、おやつ
◆参加費
 一人につき100円(保険料)
◆定員
 10組(事前予約制)
 ※締切日:11月8日(金曜日)
◆申込み・お問い合わせ
 TEL:0241-72-8355(只見町ブナセンターまで)
posted by ブナ at 09:35| イベント

2024年10月21日

浅草岳で初雪

 寒気が流れ込み、気温がグッと下がった10月20日(日)でしたが、浅草岳の山頂付近では午前中に降雪が確認されました。初雪と思われます。

 天気さえ良ければ、山頂から只見の山々や集落の様子などを眺めることができます。遠くには、燧ヶ岳、越後三山、時には佐渡島が見えることもあります。紅葉も進んでおり、木々の葉の鮮やかな色を楽しむことができます。

IMG_1645.jpeg

IMG_1646.jpeg

IMG_1673.jpeg

IMG_1676.jpeg

IMG_1678.jpeg
posted by ブナ at 00:00| できごと

2024年10月19日

只見町ブナセンター友の会主催「ブナの葉染め体験会」参加募集中

20241116_ブナ染め体験会_チラシ.jpg


 ブナの落葉から抽出した染料を用いて、無地のハンカチを染色します。お好みで模様付けもできます。講師は、草木染めを専門に活動されている町内在住の「ぶないろくらぶ」の皆さんです。ぜひお誘いあわせの上ご参加ください。

【日時】2024年11月16日(土曜日)10:00−12:00
【会場】ただみ・ブナと川のミュージアム 1階 セミナー室
【持ち物】エプロン
【参加費】高校生以上:1,000円/小・中学生、町内在住の高校生、友の会会員:無料
【定員】25名(事前予約制)※締切日:11月9日(土曜日)
【主催】只見町ブナセンター友の会
【申込み・お問い合わせ】TEL:0241-72-8355(只見町ブナセンターまで)
posted by ブナ at 11:00| イベント

2024年10月18日

浅草岳の紅葉が深まっています

福島と新潟の県境をまたがる浅草岳(標高1585m)は、新生代第四紀の陸上成層火山です。現在は、雪崩などの侵食によりその火口部は見ることができませんが、浅草岳に連なる鬼ケ面山は外輪山の一部で、鬼ケ面山の東側の絶壁は噴火口の外壁と見られています。

 浅草岳の森林限界を越えた山頂付近は、ブナやミヤマナラ、ミネカエデ、ナナカマドなどからなる矮性低木林とチシマザサ群落、そして、ヌマガヤの雪田草原が広がります。

 朝晩が冷え込んできた最近は、山頂部から徐々に紅葉が深まりつつあります。今週、来週が見頃となりそうです。

IMG_1632.jpeg
天狗の遊び場

IMG_1628.jpeg
ミヤマナラの紅葉

IMG_1639.jpeg
浅草岳から鬼が面山方面
posted by ブナ at 00:00| できごと

2024年10月09日

只見ユネスコエコパーク登録10周年記念イベント開催について

2014年6月に登録された只見ユネスコエコパークが今年10周年を迎えました。只見ユネスコエコパーク登録10周年を記念して下記のとおり映画上映会と記念式典を開催されますので、お誘いあわせの上ご参加ください。
■日 時
 令和6(2024)年11月4日(月・祝) 13:00〜16:20 (開場12:30)
■場 所  季の郷湯ら里
■内 容
・記念映画上映会
『越後奥三面(えちごおくみおもて)―山に生かされた日々』
作製:民族文化映像研究所、製作年:1984年、上映時間:145分
・記念式典
只見ユネスコエコパークの10年の歩みと成果
ネイチャーポジティブ宣言
■参加費
 無料
■主催者
 只見町

BR10th_event_A2F_2.jpg
posted by ブナ at 00:00| イベント