2021年07月31日

企画展「只見のブナ林の昆虫」開催のお知らせ

 只見町ブナセンターでは、本日7月31日(土)より、付属施設「ただみ・ブナと川のミュージアム」2階ギャラリーにおいて、企画展「只見のブナ林の昆虫」を開催いたします。皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。

〇内容
 日本有数の豪雪地である只見町には、積雪環境に適応したブナの森が豊富に存在します。只見の人達にとって身近な存在だったブナは、他の広葉樹とともに、定期的に伐採利用されていました。集落近くでは利用されなくなったかつての薪炭林である二次林が広がる一方で、人手がほとんど入らなかった奥山には、成熟したブナ天然林が残されています。そうした環境にはブナ林を棲みかとする昆虫が数多く暮らしています。
 本企画展では、只見町のブナ林で見られる代表的な昆虫類を取り上げ、それらがブナをどのように利用しているのか、またブナ林のどのような環境を必要とするのかを解説するとともに、ブナ天然林と二次林における昆虫相の違いについても明らかにします。  
 写真を中心とした解説パネルの展示と昆虫標本などの現物展示通して、只見町におけるブナ林の生態系や生物多様性について、昆虫の視点から理解を深めていただく機会となれば幸いです。

〇会期
2021年7月31日(土)〜11月29日(月)
〇場所
ただみ・ブナと川のミュージアム 2階ギャラリー
〇入館料
高校生以上310円、小・中学生210円
※20名以上の場合は団体割引があります
※只見町内在住の小・中・高校生は入館料が無料になります
お問い合わせは只見町ブナセンターまで
電話1(プッシュホン)0241−72−8355
午前9時〜午後5時(火曜休館)

20210721_企画展ポスター画像.jpg
posted by ブナ at 10:14| Comment(4) | 企画展
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: