2018年05月28日

只見の初夏の花たち

5月も終わりに近づき、ジリジリと暑い日が増えてきました。
気温の上昇とともに夏に見られる花たちの開花が始まってきのでご紹介します。

斜面等開けた場所には、タニウツギの花がいたるところに見られます。
ピンク色の花がまとまって着くので、遠くからでも確認できます。

タニウツギ.JPG
<タニウツギ>

林内にはチゴユリやホウチャクソウといった可憐な花が咲いています。
小さい花ですが、その群落は圧巻です。

チゴユリ.JPG
<チゴユリの群落>

ホウチャクソウ (6).JPG
<ホウチャクソウ>

また、ヒメサユリは場所によって花が咲き始めています。
今回行った場所では3株ほど花を着けていました。
つぼみがふくらんでいるものもまだ少なかったので、開花にはもうしばらくかかりそうです。
ヒメサユリ (2).JPG
<ヒメサユリ>

posted by ブナ at 10:59| Comment(2) | 山歩き
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: