2025年01月18日

「企画展解説シリーズ20 ブナ林の木に生かされる〜雪国のブナを極めるU〜」発刊

20241221104507.jpg


ただ今開催中の企画展「ブナ林の木に生かされる〜雪国のブナを極めるU〜」のパネル内容をより詳しく紹介した「企画展解説シリーズ20 ブナ林の木に生かされる〜雪国のブナを極めるU〜」を刊行いたしました。価格は税込500円です。

「ただみ・ブナと川のミュージアム」と「ふるさと館田子倉」にて店頭販売を行っているほか、郵送によるご購入も受け付けております。詳しくはHPをご覧ください↓
https://www.tadami-buna.jp/publication.html

ぜひお手に取ってお確かめください。
posted by ブナ at 09:25| おしらせ

2025年01月10日

「豪雪のブナ林観察会」開催のご案内

豪雪のブナ林観察会_チラシ.jpg


豪雪のブナ林観察会


下記の通り開催いたしますので、お誘いあわせの上ご参加ください。

■日 時  2025年2月15日(土曜日)9:30−12:00
■観察地  余名沢の森 (深沢集落)
■集合場所 季の郷 湯ら里 駐車場 (只見町長浜上平50)
■持ち物  防寒具上下、長靴あるいはトレッキングシューズ+スパッツ、帽子、手袋、スノーシューまたはかんじき(貸出可)
■参加費  高校生以上400円、小・中学生300円、町内在住の小・中学生、高校生100円(保険料込み)
■定 員  20名 [要事前申込、締切日2/14(金)]

お問い合わせ TEL:0241-72-8355 只見町ブナセンターまで
posted by ブナ at 11:02| イベント

2025年01月08日

<本年もどうぞよろしくお願い申し上げます>

 遅くなってしまいましたが、本年も只見町ブナセンターをどうぞよろしくお願い申し上げます。
 今年の干支は「巳」ということで、写真にある沼ノ平と蛇にまつわるお話を町史から紹介したいと思います。

numanodaira.jpg


「夏、日照りが続くと、かつては雨乞いの儀式があったそうです。
 浅草岳山麓にある沼ノ平には沼が48もあって、7匹の大蛇がいると言われていました。
 村人は古鍋や古鎌を叩きながら、大声をあげて一番大きな沼に大蛇が嫌がる鍋などの金属を投げ込んで雨乞いを行いました。すると、不思議なことに早速ご利益があったそうです。しかし、ある時は大雨が降って、小さな沢を越して帰ることができないこともあったそうです。」

 現在は、沼ノ平に48も沼はありませんし、大蛇を見かけたという話も聞きません。この話が嘘か本当か、沼に鍋が落ちていれば証明できるかもしれません。

 ただみ・ブナと川のミュージアム、ふるさと館田子倉は冬季も通常通り開館しております。雪の季節ではありますが、お足元に気をつけてぜひご来館ください。
posted by ブナ at 00:00| イベント