万年雪は、冬季に降り積もった雪が谷部に堆積し、夏になっても雪渓として残り、そのまま越年するものを言います。あまり話題にされませんが、この只見町にも新潟県との県境にある鬼が面山の東壁斜面の下部、標高にしておよそ1000mの谷間に万年雪があります。
ところが、この万年雪がこの秋に消失してしまいました。2023−2024年の冬は積雪が少なく、夏も全国の例に漏れず高温が続き、秋も気温が高かったのが消失の背景にあるかもしれません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |