2023年03月20日

2023年「春から初夏の野鳥観察会」開催のお知らせ

 只見町ブナセンターでは、本年も野鳥観察会を企画いたしました。多くの鳥類が繁殖期を迎えるこの時季に、只見町ならではの鳥類を観察できる機会です。ぜひともお誘いあわせの上ご参加ください。

春から初夏の野鳥観察会_チラシ.jpg


「春から初夏の野鳥観察会(全5回)」

◆開催日時:
  1. 2023年4月23日(日)9:00〜12:00
  2. 2023年5月5日(金)9:00〜12:00
  3. 2023年5月6日(土)9:00〜12:00
  4. 2023年5月28日(日)9:00〜12:00
  5. 2023年6月25日(日)9:00〜12:00
◆観察場所:
  1. 叶津地区
  2. 石伏地区
  3. 新田沢周辺
  4. 塩ノ岐地区
  5. 毘沙沢周辺
◆集合場所:
  1.「叶津集会所」駐車場(只見町叶津下稲面531-1)
  2.「石伏公園」駐車場(只見町石伏)
  3.「ただみ・ブナと川のミュージアム」駐車場
    (只見町只見町下2590)
  4.「塩ノ岐公民館」駐車場(只見町塩ノ岐柳原138)
  5.「森林の分校ふざわ」駐車場(只見町布沢大久保544)
◆持ち物:
  双眼鏡、防寒具ないし雨具、飲み物、マスク
◆参加費:
  高校生以上400円、小・中学生300円(入館料、保険料込み)
  町内の小・中学生・高校生、友の会会員は100円(保険料込み)
◆定員:
  15名(事前予約制)

 ※新型コロナウイルスの感染拡大状況や天候によっては、開催方法を変更あるいは中止する場合があります。また、開催地および集合場所は変更になることがあります。その場合、参加をお申込みいただいた方に事前にご連絡いたします。
【お問い合わせは只見町ブナセンターまで(電話:0241-72-8355)】

posted by ブナ at 10:37| 自然観察会

2023年03月16日

春木山日程変更のお知らせ

3月18日(土)開催予定の春木山ですが、当日の悪天候が予想されるため、翌日の3月19日(日)開催に変更となりました。
ご予約いただいていた皆様及び参加をご検討いただいていた皆様には多大なご迷惑おかけし、大変申し訳ございません。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

20230318_tdc_event_dc.jpg
posted by ブナ at 15:07| Comment(0) | イベント

積雪期のブナ林観察会

積雪期のブナ林観察会に20名のご参加をいただきました。前日の雨が嘘のような青空で、厚着をしていると歩くにつれて暑くなるほどでした。観察地は深沢集落裏の森林です。集落側のスギ林の奥に進み、斜面に広がるブナ林に向かいました。

P3110023.JPG
かんじきやスノーシューを履いて出発です。

P3110056.JPG

P3110053.JPG
まず、残雪の山を眺めながら観察する森林についての説明です。細い尾根に自生しているのはキタゴヨウ。冬でも葉をつけている常緑針葉樹で、マツの仲間です。集落の奥、山裾に広がるのがスギの人工林です。その奥に、かつては薪炭林として活用されていたブナなどの落葉広葉樹林が見られます。今回観察するブナ林も同様の森林です。

P3110071.JPG

ブナ冬芽.png

ブナ混芽.png
森林の入り口でブナの冬芽を観察しました。ここでは紙谷館長より、枝葉だけが伸びてくる葉芽と枝葉に花も包含した混芽の違い、ブナの受粉方法やその特性にあわせたブナ林保全の在り方などについて解説がありました。

IMG_7547_紙谷撮影.jpeg
森林内では、雪で覆われた急斜面を進み、目的のブナの大木に到着しました。館長の淹れたコーヒーで一息つきつつ、豪雪の圧力によるスギとブナの根曲りの形成過程の違いや根曲がり材の特殊性についての解説がありました。ここで記念撮影をしました。

かんじきやスノーシューで雪に覆われた林を歩く、この時期の只見らしい経験ができたと思います。次回の観察会のご参加もお待ちしております。
posted by ブナ at 10:11| Comment(0) | イベント

2023年03月04日

春木山参加募集開始

 今回は深沢集落の混み合った薪炭林を成⾧させるための試験的な間伐と運搬を行います。間伐は専門の資格者が行いますが、雪上伐採の見学と間伐した丸太の運搬に参加していただける方を募集します。運搬は短距離ですので、中学生以上、女性も大丈夫です。皆様のご参加をお待ちしております。

20230318_tbc_event.jpg

■日  時:2023年3月18日(土)13:00~16:00
■間 伐 地 :深沢地内のブナ林(集落の裏)
■集合場所:季の郷 湯ら里 駐車場(只見町長浜上平50 深沢温泉)
■持 ち 物 :⾧靴、上下カッパ、防寒着、作業用防水手袋、飲み物、軽食、タオル、着替え等
  ※お持ちの方は鉄製スノーダンプ(壊れてもよい物)、ヘルメット(貸出可)をご持参ください。
■参 加 費 :100円(保険料)
■申 込 み :只見町ブナセンターまで TEL 0241-72-8355(締切日:3月17日㊎)
※事前申込が必要です。※中学生のご参加の場合、保護者の同伴をお願いいたします。
※保険へ申し込みのため、氏名、生年月日、住所、連絡先(携帯番号)をお伝えください。
posted by ブナ at 10:54| Comment(0) | イベント