2022年02月19日

2月の講座・観察会を延期します

只見町ブナセンターでは、2月26日(土)に講座「ワシやタカという生きもの〜強そうなのになぜ絶滅危惧種になるのか〜」、翌27日(日)に自然観察会「冬の水鳥とワシタカ観察会」を開催する予定でしたが、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置が3月6日(日)まで延長されることを受け、開催を延期することになりました。

代替の候補日については現在検討中です。

参加をご予定されていた皆様におかれましては、ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

posted by ブナ at 11:43| Comment(0) | イベント

2022年02月05日

令和3年度「自然首都・只見」学術調査研究成果発表会開催案内

令和3年度「自然首都・只見」学術調査研究成果発表会をオンラインで開催中です!
「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業に基づき、令和3年度の助成金研究者が成果報告を動画にし、オンラインにて発表しています。

▼詳しくは、こちらの特設サイトまで
http://www.tadami-buna.jp/gakujutsu-r3.html

開催期間は、令和4年2月5日(土)〜3月31日(木)までで、期間中はいつでも動画視聴が可能です。
配信は只見町ブナセンターのYouTube公式チャンネルにて行っています。

▼このリンクから各発表者の動画を見ることができます
https://youtube.com/playlist?list=PLyTRHzkqL5W6WoAPmciZlCn96kUumP9_z

ご自宅からでも発表を見ることができる機会です。ぜひご覧ください!
posted by ブナ at 10:02| Comment(0) | イベント

2022年02月03日

2月の講座・自然観察会のご案内

 只見町ブナセンターでは、2月26日(土)に講座「ワシやタカという生きもの〜強そうなのになぜ絶滅危惧種になるのか〜」、翌27日(日)に自然観察会「冬の水鳥とワシタカ観察会」を開催予定です。
 講座は参加費無料です。お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

20220226-27_只見町ブナセンター講座・観察会チラシ.jpg


 @講座「ワシやタカという生きもの〜強そうなのになぜ絶滅危惧種になるのか〜」
 ■開催日時:2022年2月26日(土)13:30〜15:30
 ■開催場所:只見振興センター1階ホール
       (〒968-0421 福島県南会津郡只見町只見宮前1390)
 ■講  師:横山隆一氏
       (公益財団法人日本自然保護協会参与、
        只見ユネスコエコパーク支援委員)
 
 オンラインでのライブ配信も行います。
 講演時間内に下記URLにアクセスし、講演タイトルの動画を開いてください。
 (ブナセンターYouTubeチャンネル)
 https://www.youtube.com/channel/UCRfrLUp9Vx3CSs7yatZp-lg?view_as=subscriber

 A自然観察会「冬の水鳥とワシタカ観察会」
 ■開催日時:2022年2月27日(日)10:00〜12:00
 ■開催場所:河井継之助記念館駐車場(〒968-0411 福島県南会津郡只見町塩沢上ノ台850-5)
 ■持 ち 物:双眼鏡、防寒具、飲み物、軽食、マスク
 ■参 加 費:高校生以上:400円、
       小・中学生:300円(ともに入館料、保険料込み)
       町内の小中高生、友の会会員:100円(保険料込み)
 ■定 員:15名(事前予約制) お申込み締め切りは2月25日(金)

 なお、新型コロナウイルスの感染拡大状況や天候によっては、開催方法を変更あるいは中止する場合があります。
 お申込み・お問い合わせはブナセンター(電話 0241-72-8355)まで
 
posted by ブナ at 14:58| Comment(3) | イベント